2020.5.21 台湾、そして沖縄など日本全国と繋いで第6回Paike Talk開催!

Paike Talk

Paike Talkってなに?

簡単にいうと、海外経験豊富な人や海外で活躍している人のTalkを聞こうというコミニュティです🌏
もともとは福岡でのオフラインの国際交流コミュニティでしたが、コロナの影響もあり、オンラインでのイベントに切り替えています。
福岡では、NHKさん福岡市中央区の広報でも少し取り上げていただきました。

前回は、カリフォルニア大学バークレーと繋いで開催しました🇺🇸

第6回Paike Talkのテーマは?


第6回Paike Talkは、ゲストハウス・ホステル・旅の魅力!!

前半では、
福岡で大人気のゲストハウスのHIVEオーナーのYasuさん同じく大人気のWeBaseHAKATAのGenaral ManagerのTomokoさんをお招きして、お話いただきました。

Yasuさんが「サラリーマンになりたくない」と思いながらもJTBに入り、ゲストハウスオーナーになるまでの軌跡

福岡生まれ福岡育ちのTomokoさんがハワイで学び働き、WeBaseHakataのGMになるまでの軌跡


そして、
お二人のお気に入りや人生を変えたゲストハウス・ホステルなどワクワクする話がたくさんで、時間が全然足りませんでした。

WeBaseHAKATAに泊まりに行きたくなりました。
HIVEでまたみんなで盛り上がりたい。


後半では、
阿蘇び心太宰府店で店長をしていたKinakoさんに、

これから創ろうとするゲストハウス “The Village”

についてピッチをしてもらいました。

Kinakoさんのオフライン・オンラインの融合による新しい形のゲストハウスのコンセプトについて、少人数のグループに別れみんなで話し合いました

参加者の方からは、「他の社会人や学生の参加者と交流できてよかった!」との声をたくさんいただきました!
今後も、普段会えない人に気軽に会えるPaike Talkにしていきたいと思っています。

目をつぶっているとこですいません😅

どんな人が参加したの?

今回も、たくさんの場所からご参加いただけました。
福岡、台湾、東京、インド、沖縄、アメリカ、奈良、長崎、山口、大阪、熊本、徳島などから40名弱の方にご参加いただきました!

第4回のスピーカーであるシリコンバレーのエンジニアNathanも参加したので、時折英語に交えながらまさにPaikeらしいグローバルイベントとなりました🌏

年齢層も大学生が一番多かったのですが、高校生、経営者、社会人、エンジニア、ゲストハウス常連客、ゲストハウス・ホステル経営者・スタッフなど様々なバックグラウンドの方に参加いただけました。

みんなPの形を作っているのは、Paike(パイク)の写真撮影時のお決まりポーズだからです💛

みんなPaikeのPマーク!

参加して楽しいかな?


「楽しかったですか?」という質問に、
91.3%の方に、「すごい楽しかった」「楽しかった」と回答していただきました

ぜひ、みなさんも次回参加してみてください😊
参加者の方が実際にアンケートに書いてくださったフィードバックもご紹介します!

参加者
参加者

ディスカッションが意外と楽しかったです!!

参加者
参加者

本日はイベントに参加させて頂き、有難うございました。
私は、ゲストハウスやホステルに宿泊したことがなかったので、本日伺った話が全て新鮮でとても楽しかったです
仲の良いコミュニティが作れるからこそ、1人でその中に入ることへのハードルが高く、ゲストハウスやホステルに抵抗がありましたが、本日の話を聞いてイメージが変わり、是非泊まってみたいと思いました。

参加者
参加者

ディスカッションが実践的という点、社会人の方と交流できる点が楽しかったです!

参加者
参加者

交流も個別にできて実践的な社会人と独創的な学生の融合となりとても有意義な時間でした。

今後も、参加者同士の交流の時間をもっと増やしていきたいと思います!
みなさん、「えー、オンラインなのに他の人と交流するの?少しめんどくさい」と思われる方もいるのですが、実際、終わってみると、この交流の時間が一番人気です。

次回のPaike Talk

次回は、6月20日土曜日、13時〜15時になります!

テーマは、

沖縄の起業家に聞く!!
沖縄のスタートアップ事情、With Coronaの国際交流・スタートアップ

スピーカーのHikariは、ピッチコンテストで賞を受賞したり、アクセレータープログラムに採択されたりと、沖縄で勢いのある起業家です。

そして、何より人として面白い。

琉球大学で英語教育を学んだ後、現在では、Startup Lab Lagoonの共同代表を務め
数多くのビジネスやプロジェクトに関与しています。

何より面白いのは、まちなか留学HELLO WORLDというサービス

現在はコロナの影響でサービス停止中ですが、その間に、新しいビジネスを始めようとしているまさに “起業家”

スタートアップに興味がなくても、このコロナの状況、逆境の時代のもと、どのように過ごせばいいのか、どこに向かって進めばいいのか、新しい視座までえられるかもしれません

ぜひ、多くの方からのご参加をお待ちしています!

Paike Talk Team
Paike Talk Team

ぜひ、みなさん、ご参加ください😊
参加ご希望の方は、こちらかお申し込みよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/gxKLHYQRqqR5DPzx5

Paike Talk<br>Supporters
Paike Talk
Supporters

気軽にPaike Talk(パイクトーク)に参加してください
InstagramTwitterもフォローもお願いします😊

Tommy
Tommy

「好き」で世界とつながるWEBアプリのPaike(パイク)もよろしくお願いします!
今は旅に行けませんが、ぜひ自分の「好き」を使って世界に友達を作りましょう🌏
まだテストローンチ中で、これから新たに機能などを追加して正式にローンチする予定です。

ぜひ、今の段階から使っていただき、フィードバック、よろしくお願いします!!!
みなさんの力でPaike(パイク)を育ててください👶
TwitterのDMまたはsupport@paikeout.comへのご連絡お待ちしています!

Paike
Let’s paike out! Experience the world. Make new friends.「好き」は共通言語、外国人と「好き」を一緒に楽しもう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました